
王子が岳の記事を先にUPしましたが・・それより前の事。
お彼岸にみかんを連れてお墓参りに行ってきました。おばあちゃんも一緒に・・。
あっちゃんママさんに頂いた服でおめかし・・。
み~さんは、お婆ちゃんが大好き!
何故かというと・・
「りんご食べるか?」「そうかそうか・・」
で・・リンゴ丸ごと一個もらえる・・・そりゃ大好きになるわなぁ(^^;)

じ~ちゃんのお墓は倉敷の種松山にあります。一等三角点がある山だとか・・(^^)
倉敷市内が一望できて良い場所です。公園やアスレチックも整備されていて季節毎に
花々が綺麗に咲いています。
お墓参りの後に公園で一服の図。
みかん家は仏教ではなくて神道。いわゆる神社神道なのですが・・ひい爺ちゃんが
葬式に魚も食べて酒も飲んでドンチャンしたいと改宗したとか・・(^^;)
なんじゃそりゃ・・。じ~ちゃんが亡くなっていざ葬式ってときに
「神道っていっても色々あるけど・・どれ?」
とりあえず手当たり次第に電話かけて、葬式をうけてくれたのが近くの神社。
それ以来・・
「我が家は神社神道です」(^^;)
どうやら家系的にも行き当たりばったりということで・・・(^^)
でお墓を建てるって時に気付いたこと・・・。
神道の場合・・○○家之墓ではなくて○○家之奥城と墓石に彫ってある。
墓石の角が立っている。いわゆる角が丸くない。
戒名が無いからリーズナブル
仏壇でなくて神棚なのでこれまたリーズナブル
そ~考えるとひい爺ちゃんの決断も悪くは無かったか・・・(^^)
最後に珍しい写真を・・・

これも別の日ですが・・近くのスーパーに買い物に行ったとき土砂降りの夕立。
直ぐ晴れて日が差してきたなと空を見たら・・・
「地面スレスレに虹が・・?」
吉なのか凶なのか??
「良いことありますように・・」「アーメン」「んっ?」(^^;)
スポンサーサイト